tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『あと少し、もう少し』瀬尾まいこ

あと少し、もう少し (新潮文庫)

あと少し、もう少し (新潮文庫)


陸上部の名物顧問が転勤となり、代わりにやってきたのは頼りない美術教師。部長の桝井は、中学最後の駅伝大会に向けてメンバーを募り練習をはじめるが……。元いじめられっ子の設楽、不良の大田、頼みを断れないジロー、プライドの高い渡部、後輩の俊介。寄せ集めの6人は県大会出場を目指して、襷をつなぐ。あと少し、もう少し、みんなと走りたい。涙が止まらない、傑作青春小説。

さすがは中学校教員の経験を持つ瀬尾まいこさん。
成長著しい中学生たちの青春を、駅伝を通してみずみずしく描き出しています。
スポーツものとは言っても暑苦しい感じではなく、青春ものとは言ってもクサい感じでもない。
その辺りのバランスが、瀬尾さんの作品はいつも絶妙だなと感じます。


豊かな自然に囲まれた、市野中学という普通の公立中学校が舞台。
もともと人数が少ないこともあり、市野中学では陸上部外からの助っ人も含めた寄せ集めメンバーで、駅伝大会の県大会を目指すことになります。
陸上部の顧問は陸上についてはど素人の美術教師で、若い女性で威厳もなく、頼りないことこの上ない。
肝心の駅伝メンバーも、陸上部員は3人だけで、あとは吹奏楽部員にバスケ部員に不良と、それなりに走力はあるものの、どことなく頼りないのは否めません。
それぞれの走る理由も、走ることになったきっかけも、もちろん性格や家庭環境などもバラバラですが、統一感に欠けるメンバーであっても、6人の中学生が集まってひとつのことをやるとなれば、そこには化学反応が生まれます。
相性が悪そうに見える組み合わせも、同じ目標を持って走るとなると、意外に良い影響を与え合う関係になったりして、そこが面白いなぁと思いました。
駅伝で走る順に主人公が変わっていく構成もうまいですね。
ひとりずつ順番に、どんな子なのかが見えてきます。
同じ人物であっても、自分に対する評価や分析と、他の子から見た人物像との対比を興味深く読みました。
中学生は他人の目を気にしがちなお年頃であるだけに、自分のこと以上に他人のこともよく見えていたりするのでしょうね。
全員なかなか人を見る目がありそうだなぁと思いました。


この物語の主人公と言える、駅伝を走る6人は全員中学生ですが、個人的に一番注目したのが、陸上部顧問の上原先生。
最初のうち、駅伝メンバーたちにはとにかく頼りないと思われていた上原先生ですが、実はなかなか図太いところがあったり、生徒に何を言われてもあまり気にしていなかったりと、意外と侮れない人物であることが分かってきます。
若い女の先生ですが、中学生になめられて泣くような弱いタイプではなく、むしろかなり強いタイプの先生です。
陸上に関してもど素人でしたが、そのことを気に病んで陸上部の活動から腰が引け気味になるのではなく、自分は素人だと認めた上で他校の陸上部の顧問の先生たちにアドバイスをもらいに行ったりするなど、前向きで自分なりにできることを探しに行こうとする姿勢がすごくいいなと思いました。
苦手な運動部の顧問になったことで一番不安を感じたのは生徒ではなく先生自身だろうと思いますが、苦手でも何でも、取り組み方次第で十分に顧問としての仕事はできる。
駅伝大会を通して中学生の成長を描く物語かと思いきや、先生の成長物語でもありました。


とてもさわやかで気持ちの良い読後感。
期待を裏切らないスポーツ青春小説の良作でした。
☆4つ。