tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

KOBUKURO WELCOME TO THE STREET 2018 ONE TIMES ONE @京セラドーム大阪 (7/21・22)

*福岡1日目公演の内容も含めてネタバレしています。


f:id:tonton110:20180616162857j:plain


今年のコブクロのツアーの締めくくり、セミファイナルとファイナル公演は、暑い熱い大阪での開催。
「史上最大のストリートライブ」は、まさかのシークレットゲストあり、他の公演ではなかった特別な1曲の披露ありと、ツアーのクライマックスにふさわしい熱気あふれる2日間となりました。
今回は日替わり曲もあったので、京セラ2デイズのみならず福岡1日目の曲目も合わせてセットリストを振り返ってみたいと思います。


バンドなしのコブクロふたりだけのライブなので、いつもより少し小さめの円形センターステージ。
そこから四方に延びる花道に沿って、向こう側が透けて見える大きな紗幕が吊るされており、開演前は道頓堀の風景が映し出されていました。
客入れBGMもいつものコブクロライブでは洋楽が使われるのですが、代わりに「ざわざわ」という街の雑踏をイメージした効果音が流されていて、ストリートライブの雰囲気を醸し出します。
開演時間が近づき、流れ始めた開演アナウンスはいつものウグイス嬢 (というのかどうか知らないけれど) ではなく、なんと小渕さん!
LEDライトではなく懐中電灯に色紙貼った自作ライトを持ってきている人はまさかいませんよね~?などと笑わせてくれた後、みんなで声を合わせて「コブクロ~!!」と呼びこみ、いよいよ開演。
オープニングは紗幕にメジャーデビュー前のコブクロのストリートライブ映像が次々流されるというものでした。
約20年前のコブクロのふたりがあまりに若いので思わず笑ってしまう人続出でしたが、私はというと、ひっかけ橋 (戎橋) のたもとの今はなきハーゲンダッツのお店だとか、天王寺ミオ近くの通りだとかの懐かしい風景に、その当時のいろんな思い出が一気にぶわっとよみがえり泣きそうでした……。
ストリート時代のコブクロは知らないけれど、それでも同じ時代の同じ景色を彼らと共有していたのだと思うと、なかなか胸に来るものがありました。
そんな (個人的に) 感動的なオープニングが終わると、花道にふたりが登場、ステージ上で拳をぶつけ合う儀式をやった後、4曲続けて披露されました。


デビュー曲から始まり、盛り上げ曲でテンションを上げて終わるという最初のブロック、いきなり盛り上がりましたね。
個人的にはツアー前の「聴きたい10曲リクエスト」でリクエストしていたうちの1曲である「One Song From Two Hearts」がうれしかったです。
この曲は小渕さんが足でバスドラ叩きつつギター弾いて、歌って、ハープ吹いて、と1人4役をこなす多才ぶりと、黒田さんの力強いボーカル、活動休止から復帰したコブクロを象徴する歌詞、疾走感があってかっこいいメロディーに美しいハーモニーという、私が好きな要素がてんこ盛りの1曲なんですよね。
「ふたりだけのツアー」にふさわしい曲だからきっと歌ってくれるだろうという期待に応えてくれました。
「ストリートのテーマ」ではふたりがそれぞれフロート (スタッフさんによる手動式) に乗ってアリーナ外周を回ってくれたのですが、京セラセミファイナルでは本当に目の前をフロートが通ったので、コブクロのふたりにほぼ真上から見下ろされるという貴重な体験ができました。

  • 君になれ
  • 日替わり曲1
  • 日替わり曲2
  • 日替わり曲3


「君になれ」は去年のツアーで初披露された新曲ですが、バンドサウンドの原曲が見事にアコースティックバージョンに生まれ変わっていて感心しました。
新しい曲を早くも違うアレンジで聴けるなんて、なかなかないことです。
MCを挟んで、ある意味今回のツアーのハイライトとも言える、その日の気分でその場で曲目を決めるコーナー。
1曲目は黒田さんが会場にリクエストを訊きながら決めた曲、2曲目は小渕さんが歌いたい曲、3曲目は再び会場からのリクエスト、という感じでした。
黒田さんは「何がいい?なんでも歌うで~」と言いながら、「翼よあれが巴里の灯だ」のリクエストには「ギターソロが長すぎる」、「The Big Man's Blues」には「黙殺します」と自分作の曲はことごとく却下していましたが……。
最終的に、福岡1日目は順に「コイン」「そばにおいで」「miss you」、セミファイナルは「STAY」「朝顔」「未来」、ファイナルは「2人」「YOU」「NOTE」という選曲でしたがなかなかバラエティに富んでいますね。
個人的にはリクエストした曲が2曲も入った福岡1日目に感激しましたが、セミファイナルの「STAY」は久しぶりに聴けてうれしかったし、ファイナルは偶然ながら「ふたり」をテーマにしたほっこり系の曲3曲でツアーテーマにも合っていていい選曲だったと思います。
曲目をその場で決めるということはリハーサルをやっていないということなので、歌う前にまずは声出ししたり、パート分けを確認したりとふたりで小声公開リハーサル状態。
中にはかなり長々と打ち合わせしていた曲もあって、大丈夫かしらと一瞬不安になるも、歌い出したらもう一気にその曲の世界へ連れて行ってくれて、当たり前だけれどさすがプロってすごいなぁと感心させられました。
公開リハーサル中にビジョンに映しだされていた「しばらくお待ちください」のアニメーションもかわいくて、なんだかほっこりするコーナーでした。


アコースティックライブで歌われる確率がわりと高い気がする、「Ring」がしっとりと歌われた後は、リクエストランキング上位曲コーナー。
ぶっちぎり1位だったという「桜」のみ固定で、その後の2曲は日替わりでした。
小渕さんは「望み通りの曲が聴けているか分からないけれど……」と言っていましたが、福岡1日目とファイナルで「風」「ここにしか咲かない花」、セミファイナルで「風見鶏」「蕾」が聴けたので、一応どこかの会場を2デイズ参戦していれば全部聴けるように配慮されていたのかなと思います。
さすがにどれもコブクロにとっては「勝負曲」といえる主役級の曲だけあって、聴き応えのある歌を聴かせてくれました。
ちょっと調子が悪いのかなと思える時でも、こういう勝負曲の時にはしっかり安定した歌を歌ってくれるのはさすがですね。
オープニングで道頓堀を映し出していた紗幕が「桜」では桜の花を (大阪では大阪の風景に少しずつ桜の花びらが舞い始めるという特別バージョンでした)、「ここにしか咲かない花」では海辺の風景を映すのに再び使われました。
ここにしか咲かない花」ではステージ上に波打ち際の映像が投影されたのですが、福岡1日目ではイントロを小渕さんが思いっきりミスしてその場に倒れ伏した黒田さんが「波打ち際でくずおれる人」みたいになっていて面白かったです。


セミファイナルのみ>

  • いつか with ゆず
  • 夏色 with ゆず


ロングMCで存分に笑った後盛り上がり曲コーナーへ、というのがいつもの流れなのですが、セミファイナルはなんだか様子がおかしい。
実はライブ序盤からなんとなくいつもと違う雰囲気、というのは感じていました。
黒田さんが妙にそわそわしているというか……、小渕さんのことを「リーダー」と呼び始めるし。
小渕さんは「うちはリーダーとかサブリーダーとかそういうのないから」とクールに (?) 返していましたが、ロングMCに入るなり黒田さんが待ちきれないように「今日は誰か来るって?」と言い出し、ざわつき始める会場。
結局ほとんどMCもないまま、告知コーナーも会場記念撮影もいまだかつて見たことのないような早回しで済ませて、スペシャルシークレットゲスト・ゆずが呼び込まれた時の盛り上がりはすごかったですね。
しかも私は運がいいことに、岩沢さんの登場口に近い席だったので、自転車に乗って登場した岩沢さんを間近で見れてしまいました。
これはもう、興奮するなという方が無理というものでしょう。
ゆずによる「贈る詩」の替え歌でコブクロの結成20周年をお祝いした後、コブクロがストリート時代にカバーしたことがあるという「いつか」、そして「夏色」、どちらもとても盛り上がりました。
「夏色」の「もう1回、もう1回」のコールはテレビで観て楽しそうだと思っていたのですが、まさかコブクロライブでやることになるとは。
北川さんの「それそれそれそれ」「コブクロコブクロ」というコールは早速次の日のファイナル公演の盛り上がりコーナーでも取り入れられていました。
いや~、とにかく楽しかったです。

  • 潮騒ドライブ
  • Moon Light Party!!
  • ONE TIMES ONE


本編最後の盛り上がりコーナーはこの4曲。
いつものツアーだと、このコーナーは黒田さんは「もう俺の仕事は終わった」とか言っているのですが、バンドがいない今回のツアーではそういうわけにもいかず、黒田さんにとってはなかなかハードだったかもしれませんね。
バンドの演奏がない分、ボーカルがいつもよりはっきりくっきり聴こえて、個人的にはとてもうれしかったです。
ループマシン (小渕さんのギターの音をその場で録音して流す) を使用して音を重ねてはいましたが、ギター1本でも十分盛り上がれるもんですね。
最後の「ONE TIMES ONE」はちょっと落ち着いた雰囲気で、ラストはマイクオフアカペラ。
この曲はこのツアーで初めて聞くのに、初めてがいきなり原曲と違うアレンジという今までにないパターンでした。
いつかバンドバージョンもライブで聴けることを願っています。

  • 日替わり曲4
  • 焚き火の様な歌 <ファイナルのみ>
  • バトン


アンコール1曲目はまたまた日替わり曲で、福岡1日目は「蜜蜂」、セミファイナルは「虹の真下」、ファイナルは「夢唄」が聴けました。
どれもよかったですが、セミファイナルとファイナルはどちらもストリート時代に作られた「夢」をテーマにした曲で、大阪ならではの特別感のある選曲でした。
そして、ファイナルでは特別に「焚き火の様な歌」が披露されました。
東日本大震災の被災者を想って作られた曲で、今回は西日本の豪雨被害の被災者へ向けて歌われたのですが、久々に聴けてうれしいような、この曲が再び歌われる日が来てしまって悲しいような、ちょっと複雑な気持ちで聴いていました。
ただ、なんの指示もなく自然発生的に灯されていき、会場を満たしたLEDライトの赤い光はとてもあたたかく、感動的でした。
最後の「バトン」も「焚き火の様な歌」の後に歌われたファイナルでの歌が一番心に残っています。
小渕さんの曲説は毎回少しずつ違っていたものの、共通して言っていたのは「今ここに生きている奇跡」ということで、ライブに参加できたありがたさをかみしめ、頑張って生きて次のライブにも絶対に参加するのだという決意を抱かせてくれる、ライブの締めくくりにふさわしい1曲でした。


コブクロが「大きなチャレンジ」だと言っていた、ふたりだけのツアー。
いろいろと試行錯誤や苦労もあったのでしょうが、参加したファンとしては楽しかったという一言に尽きます。
コブクロはバンドメンバーとも長い付き合いで信頼関係がしっかり築かれているので、バンドありのいつものツアーも素晴らしいのですが、バンドなしでも素晴らしいツアーをやってくれました。
またこんなツアーもたまにはやってくれるといいなと思っています。
その前に結成20周年の記念ライブが9月に宮崎で行われるのですが、残念ながら私は参加できないので、少し早いですがここで言ってしまいましょう。
20周年おめでとう、そして、ありがとう!!


【おまけのMCレポート・ゆずさん編】
小渕さん:僕らがストリート始めた時、ゆずさんはもう第一線で活躍してたんですよね。
黒田さん:そう、僕らいつもストリートでゆずさんのそっくりさんと戦ってたんですよ。
小渕さん:「かぼす」とか「すだち」とかね。
北川さん:あの頃は一県に一組は「かぼす」とか「すだち」がいたからね~。
岩沢さん:僕たちもメジャーデビュー後に1回だけ大阪にストリートライブしに来たことがあったよね。心斎橋だったかな。
北川さん:そうそう、ストリートしてたら警察が来て、「君ら、ゆずみたいなことしてんじゃない」って怒られた。いや、「みたいな」じゃなくてゆずですけど~!って。
(歌い終わって……)
北川さん:黒田くんのスタンド (マイク) 高すぎ!そんで小渕くんは飲み物のストロー長すぎ!!なんでそんな長いの!?
小渕さん:いや、あんまり腰かがめずに飲めるかな~と思ったんです。そしたらさっきストロー鼻の穴にズボッて入りました……。
(ゆず退場後)
黒田さん:はい、今から反省会やりまーす!
観客:え~~~~!!
黒田さん:なんなん、「もう1回!もう1回!」って。みんなコブクロファンやと思ってたのに、実はゆずさんのライブ行ってやがるな!?
小渕さん:今日一番盛り上がったよね~。黒田くんも珍しく走ってたやん!
黒田さん:北川さんに「黒田くん、行くよ!」って言われて、必死でついて行ったわ。
小渕さん:お前海辺のグラビアアイドルみたいに走ってたよな。