給料は安いし、貯金も少ない。ムダなお金は、1円だって払えません! 誰しも余裕のない時代だからこそ、何にいくら使うかで人生はきっと変わるはず。ゲーム課金はいくらまで? 百万円の宝くじが当たったら夫に言う? どうすれば働かずに生きていける? 7名の人気作家が「お金」にまつわる悲喜こもごもを描く、短篇小説アンソロジー。
実力派ぞろいの女性作家集団「アミの会」によるアンソロジー、今回のテーマはずばり「お金」です。
ゲストには『三千円の使いかた』がベストセラーになっている原田ひ香さんが参加しています。
原田さんが参加しているからこのテーマなのかな。
それでは各作品の感想を。
「百万円分の無駄」新津きよみ
宝くじで100万円当てた女性が、夫への反発心から当選を内緒にし、お金を無駄遣いしちゃおうとあれこれやってみるという話です。
家計の状況は平均的、節約のおかげで老後に向けた貯蓄もできて、それなりに余裕はある家庭の主婦が主人公ですが、だからこそ無駄遣いとは言ってもそこまで大胆なことはできないところがなんだか身につまされました。
旦那さんの無神経な言葉に対して主人公が抱く反感に共感できる人もきっと多いはず。
でもちょっと他人を意識しすぎかなというところが気にはなりましたが、いろいろな意味で非常に身近な題材の作品でした。
「一生遊んで暮らせる方法」原田ひ香
ゲストの原田さんの作品は、昨今話題の「FIRE」(資産運用と早期退職) がテーマです。
FIREを目指す30代の夫のツイートと、その妻による語りで構成されています。
つみたてNISAやiDeCoなど投資に関するキーワードが出てきて、FIREを目指す夫婦がどのように資産形成していくかという話なのかなと思ったら、物語は意外な方向へ。
夫の方の自己中心的な性格と、FIREを目指すというより単なる仕事嫌いなのではないかというところが気になりました。
この夫には、資産運用の前にもっと考えるべきことがあったんだろうな、と考えさせられます。
「12万円わんこ」大崎梢
コロナ禍でデザイン事務所の職を追われた女性が、エッセイ漫画を描くために中学時代の友人で元モデルの女性が飼うタレント犬を取材します。
テレビやCMなどに出演するタレント犬に関するお金の実態が描かれていてとても興味深かったです。
タレント犬の世界も楽ではありませんね。
それでも犬を通じて自分が生きる場所を切り開いていく元モデルの女性がたくましく、その姿に励まされたデザイナー女性も自分の仕事や恋に関して新たな一歩を踏み出すことを決意するラストがすがすがしくて、気持ちのよい読後感でした。
「廃課金兵は買い物依存症の夢を見るか?」永嶋恵美
同じ大学で働く図書館司書と学務課職員の2人の女性がコロナ禍をきっかけに仲良くなるのですが、一方はファッションにお金を使いすぎる浪費癖があり、もう一方はスマホゲームに廃課金をしているオタクで、お金の使いかたが荒いという共通点があります。
急速に仲良くなった2人の女性の会話がテンポがよくて楽しく読んでいたのですが、徐々に不穏な展開になっていき不安な気持ちにさせられました。
けれども最後にはきちんと救済が描かれます。
友達って本当にいいものだなぁとしみじみしました。
それにしてもオタクの課金生活の描写がやたら詳細でリアルなのですが、まさか作者さんの実体験じゃないでしょうね……。
「わらしべ長者のつくりかた」福田和代
高卒で中小企業に就職するも、給料の安さに耐えかねて退職した青年が主人公。
彼は何とか働かずに生きていけないものかとビットコインに手を出しますが、価格が暴落し、やけくそ気味に「わらしべ長者」を目指してみます。
経営の厳しい中小企業がなかなか高い給料は出せないというのはわかりますが、若者の勤労意欲を削いでしまうほどの安さはどうにかならないものかと思ってしまいますね。
それでも本作の主人公は手先が器用という長所があるし、やりたいことが見つからないだけで、完全にすべてのやる気を失ったわけではないのだから、これからもう一度社会人として再出発できるでしょう。
主人公に助言する友人の祖父の言葉が的確に日本社会の問題点や職業意識のあり方を指摘していて、もう若者ではない私の心にも刺さりました。
「塾に行かない子どものための五つのクリンプス」図子慧
シングルマザーが直面する、小学生の息子の塾問題についてのお話です。
育児もお金の問題は切っても切れない切実な問題ですね。
同じクラスの問題児との関係にもお金が絡んできたりして、なんとも頭の痛い問題だなとため息が出そうになりました。
また、私立中学を受験する気がなくても小学生の子どもを塾に通わせる必要がある事情も詳しく描かれていて、政府や自治体による子育て支援策の充実の重要性を再認識させられます。
子どもにしっかりお金を使う社会であってほしいものだと強く感じました。
「二千万円の差額」松村比呂美
夫を失いひとり暮らしとなった高齢女性が詐欺ネットショッピングサイトに騙されてしまう話です。
この女性はパニック障害持ちなのですが、それを発症したのにはある事情が絡んでいます。
詐欺は人を騙してお金を奪うという犯罪ですが、弱い人、弱っている人が被害者になることが多く、そういう人たちをターゲットにする卑劣さが一番許せません。
お金云々の問題だけではなく、すでに弱っている人の心を、さらに深く傷つけるからです。
本作ではショッピングサイトや副業勧誘などの詐欺に遭った時の対処法が詳しく書かれており、小説でありながら非常に参考になる内容でした。
さまざまな角度から「お金」を描いた個性豊かな作品が揃っていて読み応えがありました。
個人的ベストは永嶋恵美さんの「廃課金兵は買い物依存症の夢を見るか?」。
2人の女性たちのお金の使いかたにまつわる会話が楽しく、途中の急展開やラストの救済など、緩急のある展開がよかったです。
☆4つ。
●関連過去記事●
tonton.hatenablog.jp
tonton.hatenablog.jp