tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『空飛ぶタイヤ』池井戸潤


走行中のトレーラーから外れたタイヤは凶器と化し、通りがかりの母子を襲った。タイヤが飛んだ原因は「整備不良」なのか、それとも…。自動車会社、銀行、警察、記者、被害者の家族ら、事故に関わった人たちの思惑と苦悩。「容疑者」と目された運送会社の社長が、家族・仲間とともに事故の真相に迫る。圧倒的感動を呼ぶエンターテインメント巨編!

あらすじを読んで面白そうだとずっと思っていたにも関わらず、読む機会のないまま来てしまっていた本作。
先日、TOKIOの長瀬くん主演で映画化との報を見て、これはよい機会だと思い早速書店で買い求めました。
講談社文庫版は上下巻の分冊だったのですが、比較的最近出たこの実業之日本社文庫版は1冊にまとまっているのが個人的にはうれしかったです。
もちろん内容も期待通りの面白さで大満足でした。


走行中の大型トラックから突然外れて宙を飛んだタイヤが、たまたま通りがかった母子を直撃、子どもは軽傷で済んだものの、母親が死亡。
そんな事故を起こしてしまった赤松運送の二代目社長・赤松が、事故原因を「整備不良」とした大手自動車メーカー・ホープ自動車に対し、真の原因はホープ自動車の欠陥でありリコール隠しがあるのではないかと疑い、名門大企業に立ち向かっていくというストーリーです。
おや、どこかで聞いたことのあるような話だな、と思われる方も多いでしょう。
登場する企業名や事故の顛末などは本作のオリジナルですが、実際に起こった三菱自動車リコール隠し事件をモデルにしていることは明白です。
それだけに、エンターテインメント性の高い小説でありながら、まるでノンフィクションを読んでいるかのようなリアリティがあります。
実際にこのような惨い事故が起こり、日本人なら知らない人はいないほどの有名企業の一大不祥事事件に発展したということを念頭に置いて読んでいると、より作中の人物に感情移入でき、赤松運送の人々や被害者の遺族に同情したり、ホープ自動車の社員たちの驕った態度に腹を立てたりと、心が忙しい読書になりました。
特に事故で亡くなった母親の旦那さんや子どもが登場する場面は、そのたびに泣かされました。
赤松が思うように進まないホープ自動車との交渉や資金繰り悪化に苦しみ、さらには家庭人としても困難に直面し、どんどん追い詰められていく様にはこちらも胸が痛くなります。


ですが、ホープ自動車の方も一方的に悪者として書かれているわけではありません。
リコール隠しという不正があったのは確かで、自社製トラックの欠陥を知りながら事故の責任を否定し続け、赤松運送を完全に馬鹿にした態度を取る幹部たちには許せないという気持ちになりますが、一般の社員たちについては大企業で働く難しさも描かれており、中小企業と大企業の違いについて考えさせられます。
ビジネス用語には本文中でしっかり解説がされていて、実務経験が乏しい読者にも配慮されているのは『下町ロケット』と同じです。
つまり、何が言いたいかというと、これから就職活動をする学生さんにお薦めしたい作品だということです。
大企業、中小企業、どちらがいいとも悪いとも、一概には言えない。
私も大企業と中小企業両方で就業経験がありますが、全く違っている部分もあれば、共通している部分もたくさんあります。
どんな環境にいても、社会人としてどうあるべきか、人間としてどう仕事に向き合うべきかということについては、そう大きな違いはないのではないでしょうか。
本書にはそういうことが描かれていると思うのです。
次々と困難に見舞われ、何度も折れそうになりながらもそのたびになんとか立ち上がり、従業員や家族を守るため自分のなすべき仕事に必死に取り組んでいく赤松の姿は、経営者としてだけではなく、社会人としての一種の理想だと言えます。
もちろん、すでに社会人経験の長い人が初心を思い出すためにもよい作品だと思いますし、つまりはすべての「働く人」が読むべき作品なのではないかと思います。


800ページを超える大長編でしたが、それほど長さを感じることもなく最初から最後まで楽しく読めました。
もちろん長さに応じた読み応えもたっぷりで、心から読んでよかったと思える作品でした。
☆5つ。