tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『マリアビートル』伊坂幸太郎

マリアビートル (角川文庫)

マリアビートル (角川文庫)


酒浸りの元殺し屋「木村」。狡猾な中学生「王子」。腕利きの二人組「蜜柑」「檸檬」。運の悪い殺し屋「七尾」。物騒な奴らを乗せた新幹線は疾走する!『グラスホッパー』に続く、殺し屋たちの狂想曲。

伊坂さんとしては久しぶりの、エンタメに徹したエンタメ小説ですね。
ゴールデンスランバー』と似たような緊迫感とスリルがありました。
でも、エンタメばかりじゃないのが伊坂ワールドのいいところ。
いろいろ考えさせられるようなところもあって、読み応えたっぷりでした。


今回の小説の舞台は、なんと東京から盛岡に向かって走る東北新幹線の車内。
それだけに疾走感とスピード感のあるストーリー展開が味わえます。
それに、走る新幹線車内というのはある意味究極の密室。
駅に着けばもちろん降りることは可能ですが、終点でない限り停車する時間は限られています。
そんな設定を最大限に活かした、殺し屋たちの攻防のドラマが繰り広げられ、一体どうなることかと最後まで目が離せませんでした。


そんなストーリー展開と設定の魅力はもちろん、登場人物たちも、ほぼ全員が物騒なところのある、決して善人やまっとうな一般人とは言い難い人物ばかりなのにもかかわらず、個性豊かでとても魅力的でした。
以前は人に言えない裏稼業をやっていたけれど、今は足を洗って息子の渉とともに暮らす「木村」。
超人的な頭の良さと、悪魔的な残酷さを持つ、一見育ちのいいお坊ちゃん中学生である「王子」。
きかんしゃトーマスに詳しい「檸檬」と、小説を愛する「蜜柑」の、腕利き殺し屋コンビ。
絶望的に運が悪いものの、追いつめられると見かけによらない有能さを発揮する殺し屋「天道虫」。
「檸檬」と「蜜柑」が盛岡に運ぶように命じられたトランクを奪うように命じられた「天道虫」、この2組の殺し屋たちの動きに気付いて興味を示す「王子」と、「王子」に息子を人質に取られた「木村」。
こんな構図で追ったり追われたりという展開が走る新幹線車内で繰り広げられ、少しずつ車内には死体が増えていくという異常事態に――。


こう書くとなんだかとても怖い話のようですが、確かに暴力も殺人も描かれるものの、本当に一番怖いのはそれらではなく、悪魔のような心を持つ中学生の「王子」だと思います。
とても頭がよくて、その自分の頭の良さをはっきり自覚していて、それゆえに周りの人間すべてを見下す。
さらに他者を思いやる心というものがなく、他人を苦しめることに快感を覚える。
自分の感情をコントロールし、言葉や表情もすべて計算尽くで、無垢な優等生を装い大人たちを油断させる。
「こんな子どもがいたらいやだなぁ」という要素をすべて持っているようなキャラクターです。
この「王子」が、出会った大人たちに投げかける「なぜ殺人を犯してはいけないの?」という問いと、それに対する大人たちそれぞれの答えが実に印象的でした。
「人を殺してはいけない」――これが正しいのなら、なぜ戦争や死刑は認められているのか。
いろんな答えが披露されましたが、一番最後に提示された答えが一番心に残りました。
その内容はここには書きませんが、現代人が社会の中で生きていく意味、そして国家というもののあり方を問われたように感じました。
そして、この物語の中で一番たくさんの殺人を犯す人物が、決して「悪」として描かれていないのも興味深いなと思います。
本当の「悪」とは何か、では逆に「善」や「正義」とは何なのか…と考えてしまいました。


追って追われてのハラハラ感を楽しみつつ、善悪について考えて…という充実した読書になりました。
ここ最近の伊坂作品にあった難解さも感じられず、伏線の妙や会話の軽快さを存分に味わえました。
面白かったです。
☆5つ。