tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『新参者』東野圭吾

新参者 (講談社文庫)

新参者 (講談社文庫)


日本橋の片隅で一人の女性が絞殺された。着任したばかりの刑事・加賀恭一郎の前に立ちはだかるのは、人情という名の謎。手掛かりをくれるのは江戸情緒残る街に暮らす普通の人びと。「事件で傷ついた人がいるなら、救い出すのも私の仕事です」。大切な人を守るために生まれた謎が、犯人へと繋がっていく。

個人的には湯川学のガリレオシリーズより好きな、加賀恭一郎シリーズ。
今まで犯人当てに特化した作品や長編など、いろんな形式の作品が発表されてきましたが、今回はまたいつもと異なるスタイルで楽しませてくれました。
といっても別に独特なものや奇抜なものではなく、連作短編集のような形式です。
夫と離婚後、小伝馬町のマンションで一人暮らしをしていた駆け出し翻訳家の女性が殺され、日本橋署に着任したばかりの加賀が捜査陣に加わることになります。
その捜査の過程で浮上した様々な謎を、加賀はひとつずつ丁寧に解きほぐし、徐々に真相に迫っていくのでした。


警視庁から異動した加賀の、日本橋署での最初の事件。
それは江戸情緒が残る街にふさわしい、様々な人情が絡む事件でした。
各章は小さな謎を加賀が解く短編ミステリ仕立てになっており、そうして解かれた謎から少しずつ殺人事件の真相と犯人に近づいていきます。
何を隠そうこういう構成のミステリは大好き。
小さな謎解きがいくつも味わえてお得感がありますし、最後に一番大きな謎が解けた時のカタルシスがたまりません。
しかも、この作品ではそれがどれも人情絡みの心温まる謎解きとなっているので、全体としては一つの殺人事件を扱うミステリであるにもかかわらず、日常の謎ミステリとしても読めるというのがよかったです。
こういう形式は東野さんの作品では珍しいですね。
捜査において見えてきたどんな謎も放っておくことなく丹念に真相を探り、「なぜこの殺人事件は起こってしまったのか」をとことん追究する加賀の刑事としての姿勢と信念が丁寧に描かれていて、今まで以上に加賀に好感を持ちました。


謎解きの中身も、どれも派手な展開などはありませんが、気持ちよく読めるものばかりでした。
目に見えているものだけが真実だとは限らず、様々な事情や理由で表には出てこない真実があるということ。
そして決して強引に個人の事情に踏み込むのではなく、じっくり会話を重ねて、信頼関係を築くことによって少しずつ真実を引き出そうとする加賀。
刑事というのは決して人に好かれるタイプの職業ではないと思いますが、加賀はその人柄と捜査姿勢で人々の心にすっと入り込んでいきます。
そしてその彼の流儀は事件関係者だけではなく、同僚の警察官にも通用しているのだなと思いました。
最終章の、加賀と上杉刑事との会話が何とも言えず好きです。
加賀さん、新天地でも自分のスタイルを崩さずうまくやってるんだなぁとうれしくなりました。


刑事・加賀恭一郎の魅力を再認識させられた一作でした。
次は『麒麟の翼』。
映画化もされた大作ですね。
読めるのが楽しみでなりません。
☆4つ。