tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『殺しへのライン』アンソニー・ホロヴィッツ / 山田蘭 (訳)


『メインテーマは殺人』の刊行まであと3ヵ月。プロモーションとして、探偵ダニエル・ホーソーンとわたし、作家のアンソニーホロヴィッツは、初めて開催される文芸フェスに参加するため、チャンネル諸島オルダニー島を訪れた。どことなく不穏な雰囲気が漂っていたところ、文芸フェスの関係者のひとりが死体で発見される。椅子に手足をテープで固定されていたが、なぜか右手だけは自由なままで……。年末ミステリランキング完全制覇の『メインテーマは殺人』『その裁きは死』に続く、ホーソーンホロヴィッツシリーズ最新刊!

年末恒例の各種ミステリランキングの常連となったホロヴィッツさん、今年もこの「ホーソーンホロヴィッツ」シリーズ3作目でランキング上位に入ってくることはほぼ確実でしょうね。
ミステリ好きの期待を裏切らない、フェアプレイ精神あふれるフーダニットに、今回も大いに驚き、感嘆しました。
大掛かりな仕掛けは何もなく、あくまで綿密な伏線とロジックで勝負する、ミステリとしては比較的地味な印象さえある本作ですが、基本をしっかり押さえており安定感があります。


今作の舞台はチャンネル諸島にあるオルダニー島という小さな島です。
その島で開催される文芸フェスに参加することになったホーソーンホロヴィッツ、そして一癖も二癖もある他のフェス参加者や島民たち。
もうこの舞台設定だけで本格ミステリ好きとしてはワクワクしてしまいます。
ミステリとして完全に「フラグが立っている」状態ですね。
何も起こらないわけがないだろうという舞台設定に加え、文芸フェスというイベントは本好きの心もくすぐってくれます。
イギリスにはこのような作家を招いた文芸フェスがたびたびあるのかな、観光も兼ねて行ってみたいな、などと旅心まで喚起されてしまいました。


そんな何も起こらないわけがない本作ですが、事件が起こるのはわりと遅め、物語の中盤に差し掛かってからです。
島内で行われたパーティーで、そのパーティーの主催者でありフェスを後援しているオンラインカジノ経営者が殺されます。
さらにその後、その妻も殺害されてしまいます。
さて一体誰がこの恐ろしい連続殺人の犯人なのか?という謎を、ホーソーンホロヴィッツが追っていきますが、語り手でありワトソン役であり本作の作者 (ということになっている) であるホロヴィッツによる丁寧な描写の中に、全ての手がかりが隠されているのが本当に見事です。
犯人については、作中にメタ的なヒントがいかにも意味深に書かれていることもあり、ある程度は予想通りだったのですが、ホーソーンが真相にたどり着くきっかけとなったある事実が明かされたときには心底驚きました。
すぐにページを遡ってみて、その事実がはっきりと明記されていることを確認して二度びっくり。
こんなにあからさまに明確な手がかりが本文中にあって、もちろん飛ばさずにしっかり読んだはずなのに、それでも真相に気付けないなんて……と、謎解きの役に立てない自分のポンコツぶりを嘆くホロヴィッツに思わず共感を覚えてしまいます。
いやはや、今回もすっかり作者の思惑にはめられてしまいました。


シリーズとしての進展も見られたのが本作のよかったところです。
ホーソーンは自分の過去や私生活についてあまりホロヴィッツに語ることがなく、ホロヴィッツが知らないから読者も知らないまま、という形でホーソーンに関する謎がシリーズを引っ張っているのですが、3作目にしてようやく謎の一端が明らかになりました。
ホーソーンが警察を辞めたきっかけとなったらしき人物が、なんとオルダニー島に住んでいるのです。
因縁の相手との再会に対するホーソーンの反応が興味深いですが、これについてもホロヴィッツの複雑な感情に共感を覚えます。
さらに最終章には非常に気になる展開が待っていました。
この最終盤の「ある出来事」が、今後のシリーズにどう関わってくるのか気になって仕方ありませんが、今はただ続編を待つしかなくもどかしいばかりです。
幸いそれほど待たされることなく、続編の "The Twist of a Knife" は来年2023年に刊行されるとのこと。
翻訳はもう少し先でしょうが、ますます楽しみに待ちたいと思います。
☆5つ。




●関連過去記事●
tonton.hatenablog.jp