tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』青柳碧人


日本の昔話をミステリで読み解き好評を博した『むかしむかしあるところに、死体がありました。』に続き、西洋童話をベースにした連作短編ミステリが誕生しました。
今作の主人公は赤ずきん
――クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんがその途中で事件に遭遇。
「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」を下敷きに、小道具を使ったトリック満載!
こんなミステリがあったのか、と興奮すること間違いなし。
全編を通して『大きな謎』も隠されていて、わくわく・ドキドキが止まりません!

日本の昔ばなしを題材にしたミステリ『むかしむかしあるところに、死体がありました。』が面白かったので、今度は西洋の童話を下敷きにした本作もとても楽しみにしていました。
ミステリとして面白いのはもちろん、童話という題材の活かし方にも、登場人物のキャラクター付けにも工夫が感じられ、意外なほどに読み応えのある作品になっているのが魅力的です。


本作の主人公は、タイトルにもあるとおりの赤ずきん
クッキーとワインの入ったバスケットを持って旅をしている赤ずきんが、その道中で恐ろしい殺人事件に遭遇しますが、彼女は優れた洞察力と推理力で事件の謎を解き明かしていきます。
「あなたの犯罪計画は、どうしてそんなに杜撰なの?」という名探偵っぽい決めゼリフまであり、読み進めるうちにすっかり赤ずきんと探偵という本来は結びつくはずのないイメージが強固なものになってしまいました。
第1章「ガラスの靴の共犯者」ではシンデレラと共にお城での晩餐会に出席し、第2章「甘い密室の崩壊」ではヘンゼルとグレーテルが発見したお菓子の家に行き、第3章「眠れる森の秘密たち」では眠り姫がこんこんと眠り続けている城を訪れ、と赤ずきんが他の童話の主人公たちと出会っていく旅の物語には、魔法や人語を操る動物などファンタジー要素があるためか、どこかRPGめいた雰囲気もあります。
ミステリとしてもフーダニット (犯人当て) はもちろんのこと、倒叙ものに密室殺人、ギミックを用いたトリックなどもあって、あの手この手でミステリ好きの心をくすぐってくれました。
それだけではなく笑えるポイントも随所にあり、特に第3章では眠っているだけの眠り姫が怪しげな他の登場人物たちのせいで散々な目に遭っていて、その様子を想像してみるとかわいそうというよりも滑稽で笑えてきます。
ミステリとしてはなかなかの本格派なのに、基本はコメディーというギャップが楽しいです。


そしてもうひとつ、本作の大きな魅力は、最終章の「少女よ、野望のマッチを灯せ」でその姿を現します。
本作は連作短編集という形式をとっており、この最終章で赤ずきんの旅の目的が明らかにされるのです。
赤ずきんがひとりで長い旅をしていた理由、ワインとクッキーを持っていた理由、マッチ製造業で大成功を収めたエレンという名の少女経営者との因縁などが一気に明かされ、最終的には赤ずきん対エレンという対決の構図が描かれます。
3章までを読んでいた印象では、このような展開になるとは思いもせず、コメディー調から一気にシリアスな復讐物語へとがらりと雰囲気が変わったことに驚かされました。
各章で登場した人物が再登場して赤ずきんに協力したり、これまでにない大掛かりなトリックが登場したりと、まさにクライマックスにふさわしい盛り上がり。
また、これまでの3章の物語がすべてグリム童話を下敷きにしていたのに対し、最終章はアンデルセン童話だというのはなぜだろうと考えながら読んでいたら、物語中にアンデルセン本人 (?) が出てきたのにも驚きました。
アンデルセン童話の「マッチ売りの少女」はご存じのとおり、その悲劇的な結末が印象的な話ですが、本作の最終章も同様に悲劇的で切ない余韻の残る結末を迎えます。
日本の昔ばなしは最後は「めでたしめでたし」となるものが多いように思いますが、西洋の童話、特にアンデルセン童話は「マッチ売りの少女」にしても「人魚姫」にしてもハッピーエンドではないということを改めて思い出し、本作の結末も原典に倣ったものなのだろうなと感じました。


童話というとメルヘンな雰囲気を思い浮かべますが、『本当は恐ろしいグリム童話』という本があったように、グロテスクな部分もあるというのが実際のところです。
そのせいか、西洋童話と血なまぐさい殺人事件とは意外に相性がいいように思いました。
作者もそこに着目した……のかどうかはわかりませんが、日本の昔ばなしに続いて西洋童話を元にした本格ミステリというのはなかなか優れた発想だというのは確かです。
そしてなんと本作、ネットフリックスで映画化されるとのこと。
また、続編も刊行されるとのことで、今後の展開にも期待が持てます。
☆4つ。




●関連過去記事●
tonton.hatenablog.jp