tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『ビブリア古書堂の事件手帖6 ~栞子さんと巡るさだめ~』三上延


太宰治の『晩年』を奪うため、美しき女店主に危害を加えた青年。ビブリア古書堂の二人の前に、彼が再び現れる。今度は依頼者として。
違う『晩年』を捜しているという奇妙な依頼。署名ではないのに、太宰自筆と分かる珍しい書きこみがあるらしい。
本を追ううちに、二人は驚くべき事実に辿り着く。四十七年前にあった太宰の稀覯本を巡る盗難事件。それには二人の祖父母が関わっていたのだ。
過去と現在、まるで再現されるかのような奇妙な巡り合わせに、薄気味悪さを感じる二人。それは偶然か必然か?深い謎の先にある真実とは?

5巻がとんでもない終わり方をしたもので、続きが待ち遠しくてなりませんでした。
その待ちに待った6巻は、冒頭から何やら大変なことになっていて、状況がよく分からないながらもハラハラしながら読みました。


太宰治の『晩年』のアンカット版という貴重な古書を手に入れるため、栞子さんを石段から突き落として重傷を負わせた張本人が、再び栞子さんと大輔に接触してきます。
このシリーズの全ての始まりとなった事件が、再びクローズアップされ、『晩年』にまつわる謎を探っていくと、意外な事実が次々と明らかになっていき――。
このシリーズならではの、古書をめぐる人々の因縁が、さらに深いところまで明らかにされ、ついに核心に迫ってきた感じがしました。
今回はなんと栞子さんだけでなく、大輔までもがその因縁の輪に関わりがあったということが判明します。
人の縁とは不思議なもの、というか古書業界が狭いからこうなるのかなとも思えますが、栞子さんと大輔と、その周りにいる人々の関係性の糸がどんどんつながっていく展開に驚いたり、納得したりでした。
最初から最後までしっかりと伏線が張り巡らされ、油断ができない感じです。
最後の最後に大輔が気づいたある「秘密」は、次巻以降の物語の伏線となるのでしょうね。
続巻への橋渡しも抜かりないところがさすがです。
ただ、物語はとても面白いし、ミステリとしてもどんでん返しがあったりしてよく練られていると思うのですが、登場人物が増えてきてちょっとややこしくなっているところは残念。
刊行ペースも落ちてきていることを考えると、次の巻が出るまでこの複雑な人間関係をすべて覚えていられるか全く自信がありません。
次巻はぜひ巻頭に人物相関図を付けてほしいなぁと思います。


もちろんミステリだけではなく、ラブコメ部分も気になるところ。
ついに両想いになった栞子さんと大輔…ではありますが、実際のところ古書をめぐる謎の探求に忙しすぎて、デートもままならない様子。
「付き合っている」と言える状態なのかすら怪しく、むしろ両想いになる前よりもどかしい感じになってしまっています。
ただ、それでもところどころにカップル成立したてならではの初々しいシーンが挿入されて、適度に読者のフラストレーションを解消してくれます。
さらに、そのような何気なく挿入されているエピソードが、本筋の謎解き物語に関係してきたりするのがこの作品の侮れないところです。
恋愛ミステリは多々ありますが、中にはラブコメ部分とミステリ部分が完全に乖離している作品も見受けられます。
個人的には恋愛と謎解きというふたつの要素が無理なく絡み合うのが好きなので、本作のような描き方には大満足。
次巻以降もこの調子でお願いしたいなぁというところです。


それにしても、いくら貴重で個人的にも大事な古書を手に入れるためとは言え、人を傷つけることも辞さないという登場人物の薄気味悪さに背筋が寒くなりました。
栞子さんも古書好き、本好きという点ではそういった人物たちと同じようなものですが、犯罪行為をも犯すところまで行くと、やはり人として歪んでいるし、間違っていると思えます。
栞子さんと大輔がそのような歪んだ人たちに、これ以上傷つけられることがないといいのですが。
物語はあと1~2巻で完結とのこと。
どんな結末が待っているのか、楽しみです。
☆4つ。