tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『白ゆき姫殺人事件』湊かなえ


化粧品会社の美人社員が黒こげの遺体で発見された。ひょんなことから事件の糸口を掴んだ週刊誌のフリー記者、赤星は独自に調査を始める。人人への聞き込みの結果、浮かび上がってきたのは行方不明になった被害者の同僚。ネット上では憶測が飛び交い、週刊誌報道は過熱する一方、匿名という名の皮をかぶった悪意と集団心理。噂話の矛先は一体誰に刃を向けるのか。傑作長編ミステリー。

イヤミスの女王、湊かなえさん。
この作品も期待を裏切らず(?)、かな~りイヤな感じのミステリです。
まぁ、それが面白くて読んでしまうんですけど。


とある地方都市にある化粧品会社。
そこに勤める女性が胸をめった刺しにされた上、灯油をかけられて黒こげになった焼死体となって発見されました。
勤め先の化粧品会社が「白ゆきせっけん」という大ヒット商品を作っていたこと、被害者の女性が白肌の美人だったことから、週刊誌やネット上で「白ゆき姫殺人事件」と呼ばれ始めたこの事件について、被害者の同僚や容疑者の学生時代の同級生、故郷の人々などが、ある週刊誌記者の取材に応じます。
また、一方ではネットのSNSで関係者や野次馬が無責任な議論を繰り返していました。
果たして事件の行方は――?


さすが湊さん、今回もとても怖いです。
湊さんの作品の怖さは、人間の暗部を読者の前にこれでもかというほど徹底的に描き出すところ、そしてそれに対して特に救いを与えず、放り出したままにするところだと思います。
今作では人間の野次馬根性、無責任さ、意地の悪さが存分に描かれています。
登場する週刊誌の記者・赤星は非常に愚かで無責任な人物ですが、実際の週刊誌報道にも嘘だか本当だかよく分からない、怪しげで低俗な記事が多いことは誰もが感じていることでしょう。
それに加えてインターネット上の一般人によるSNSや掲示板への書き込みも、無責任さでは週刊誌と大して変わりません。
これも誰もが認めるところなのではないでしょうか。
ネットではしばしばマスコミのことを「マスゴミ」などと呼んで軽蔑したりしますが、実はネットユーザーたちの書き込みもマスコミを馬鹿にできるほどレベルの高いものではないと、賢明な人なら理解しているはずです。
自ら動いて取材をしていないため限られた情報を元にした憶測が多く、匿名で何の責任も持たない分、週刊誌よりもたちが悪いかもしれない。
今の社会が抱えるそんな状況がリアリティを持って描かれているので、非常に説得力があり、それが怖さを増幅させます。


それにしてもどの登場人物も、性格がよいと言えそうな人が一人もいないのはお見事と言うか何と言うか…。
事件の起こった会社の従業員にしても、事件の容疑者の友人にしても、容疑者の実家の近所の人たちにしても、どうにも自分勝手で思慮というものがなく、うんざりしてきます。
でもこれが人間の本性というものなのかもしれませんね。
人は誰でも自分が一番かわいいし、噂話が大好き。
たとえ悪意がなかったとしても、自分をよく見せるために、あるいは他者を貶めるために、自分に都合のいいように話を盛ってしまう。
この物語を読むうちに、誰にでも多かれ少なかれそんな面があるのではないかと思えてきました。
立場が異なれば同じ物事や人物も違って見えることもあるでしょうし、誰かの話のごく一部分だけが独り歩きして尾ひれがついていくということもよくあることだと思います。
だからこそ湊さんの作品は「イヤミス」なんですよね。
自分は違う、とは言い切れないから。
目を背けたくても背けさせてくれないから。
本当にイヤな作風です(笑)
いい意味で。


非常に現代的な題材を扱っていてミステリとしても面白かったけど、SNSの書き込みや週刊誌・新聞の記事などが「資料」として巻末にまとめられていたのはちょっと読みにくくも感じました。
普通に本文の中に入れてしまってもよかったんじゃないのかなぁ。
あまり本文と分けた意味が感じられませんでした。
映画の方はどんな感じになっているのでしょうね。
こちらも気になります。
☆4つ。