tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『カササギたちの四季』道尾秀介

カササギたちの四季 (光文社文庫)

カササギたちの四季 (光文社文庫)


リサイクルショップ・カササギは、店員二人の小さな店だ。店長の華沙々木は謎めいた事件に商売そっちのけで首をつっこむし、副店長の日暮はガラクタを高く買い取らされてばかり。でも、この店には、少しの秘密があるのだ――。あなたが素直に笑えるよう、真実をつくりかえてみせよう。再注目の俊英による忘れ得ぬ物語。

道尾秀介さんといえば、ホラーと、ホラー的な独特の雰囲気を持つミステリ。
そんなイメージを持っている読者が多いのではないかと思います。
この『カササギたちの四季』は、そんなイメージを思いっきり覆す作品です。
それを良しとするか、しないかで、評価が分かれそうな作品だなぁ…と思いました。


高校時代の同級生で、大学卒業後に再開して一緒にリサイクルショップを開業して2年になる華沙々木(かささぎ)と日暮(ひぐらし)。
店は赤字続きで在庫は捌けず、近くの寺の和尚にはたびたびガラクタを高額で買い取らされている。
そんな店には、ある事件をきっかけに知り合った中学生の菜美が入り浸っています。
何か事件や不思議なできごとが起こるたびに迷探偵ぶりを発揮する華沙々木と、その華沙々木を尊敬してやまない菜美。
菜美の笑顔を絶やさないために、日暮は苦労して真相を見抜き、華沙々木の迷推理を真実に仕立て上げるのでした…。


全く予備知識を持たないまま、あらすじすらろくに読まずに読み始めたもので、いつもの道尾さんの作風とあまりに違うことに面食らってしまいました。
道尾さんといえばホラー風ミステリ。
ダークな雰囲気が魅力的で癖になる作品をたくさん書かれています。
でも、この作品は明るくてほのぼのとしたコメディ調。
心温まるエピソードに彩られた、日常の謎ミステリなのです。
いやあ、道尾さん、こんな作品も書けるのね、と驚きつつ感心しました。
タイトルにある「カササギたち」は華沙々木・日暮・菜美の3人のことを指すのかなと思いますが、3人とも思いやりがあって他者に対する気遣いができる「いい人」たちです。
事件の「犯人」にすらあたたかいまなざしが向けられていて、作者の人間に対する優しさが存分に発揮されています。
だから読後感も非常にさわやかで、心がほっこりします。
いつもの道尾作品のダークさが苦手だという人も安心して読めると思います。


ただ、個人的にはあまり感情移入ができなかったというのが正直なところです。
ある事件をきっかけに知り合った菜美の、複雑な家庭の事情を知っているからこそ、彼女が笑顔でいつづけられるように謎解きをするという、日暮の想いはいいなと思いましたが、そこまで日暮が菜美に思い入れる理由がよく分からない。
いや、一応作中で説明されてはいるのですが、ちょっと理由としては弱いように思ったのです。
もう少しその理由について、突っ込んで書かれているとよかったのになと思いました。
華沙々木にしてもなんとなく過去に何かがあったらしいとは察せられるものの、それがどのようなものなのかはっきりしないので何とも感情移入しづらいです。
作者の中ではきっといろいろ設定があるのだろうに、それが出し惜しみされている感じがあってちょっと気持ち悪い。
それぞれの登場人物は個性的で面白く描けており、掘り下げればもっと共感しやすくできたはずなので残念に思いました。
続編があるなら、今度はぜひ華沙々木と日暮の人物像をさらに詳しく書いてほしいです。


個人的にはあまり引き込まれませんでしたが、世界観も謎解きも悪くないし、文章力はさすがと言えるレベルなので、ちょっと心の温まるような作品が読みたいなという人にはおすすめできます。
疲れている時や忙しい時にも読みやすいのではないでしょうか。
☆3つ。