tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『バッテリー VI』あさのあつこ

バッテリー〈6〉 (角川文庫)

バッテリー〈6〉 (角川文庫)


「おれはピッチャーです。だから、誰にも負けません」
いよいよ、巧たち新田東中は、強豪・横手二中との再試合の日を迎えようとしていた。
試合を前に、両校それぞれの思いが揺れる。巧と豪を案じる海音寺、天才の門脇に対する感情をもてあます瑞垣、ひらすら巧を求める門脇。そして、巧と豪のバッテリーが選んだ道とは。
いずれは…、だけどその時まで―巧、次の一球をここへ。
大人気シリーズ、感動の完結巻!

「バッテリー」シリーズ一気読み、ついに最終巻に到達してしまいました…!
巧たちともこれでお別れかと思うと、やはりちょっと寂しいですね。


季節は春。
巧と豪が出会ってからちょうど1年が経ち、季節は一巡りしました。
私ぐらいの歳になってしまうともう1年が年々短く感じられて、自分が少しは前に進めたのかも実感のないままに時が過ぎていくのですが、巧たち中学生にとっては1年はとても長いものなんでしょうね。
1年前の1巻の頃と比べると、巧は少し丸くなったというか、柔軟性が出てきたという感じだし、豪も子どもっぽい部分がなくなって、口数が減り迷いも吹っ切れて落ち着いてきたという感じがします。
本当に、すごく成長しましたね。
もちろん身体もずいぶん大きくなったんだろうなぁ。
巧や豪ばかりでなく、巧の弟・青波の成長ぶりもきちんと描かれているのがうれしいところ。
特にこの6巻の後半での、死んだ子犬を一人で真夜中に庭に埋めるシーンが印象的でした。
巧から見てももう弟は弱々しい存在ではなく、ひとりの野球好きな仲間として認めているのかもしれません。
だからこそ、大事にいつも持ち歩いていたボールを青波にあげることができたのかも…。
ぐんぐんと未来に向かって伸びていく少年たちの姿がまぶしくて、うらやましくてたまりませんでした。


そして、待ちに待った横手二中との練習試合。
巧に惚れ込んだ門脇、野球に対して真剣になった瑞垣、そして、中学生活の最後の最後に大好きな野球ができることが楽しくてうれしくて仕方がない横手と新田の3年生ナインたち…。
この最後の試合と、試合に向けた練習の場面には、野球の楽しさがあふれていました。
規則とか、大人たちの都合とかで、なかなか子どもたちが自分たちの思うように好きなスポーツを楽しむ機会は野球に限らずないかもしれません。
こうして自分たちが望んで自分たちの思い通りの試合を実現できた彼らはすごい。
そして、そのきっかけを作ったのは巧だということを思うと、1巻を読んだ時に感じた巧の持つ人をひきつけ、巻き込んでゆく力を再び強く感じさせられました。
末恐ろしいと言うか、これからどうなっていくのだろうと、シリーズを全て読み終わった今になっても巧の今後が気になって仕方がないのですが、この最終巻で豪も、巧自身も気づいたように、先のことなどどうなるか分からない。
ただ、今を一生懸命に生きるだけ…。
特に少年時代というのは短いものだと思います。
巧にも豪にも、他の少年たちにも、いつか必ず別れの日はやってきます。
もしかしたら野球からも離れてしまうかもしれない。
でも、今はとにかく野球を楽しんで、最高の一球や、会心の一打や、胸のすくファインプレーを追求して、広いグラウンドを存分に駆け回って欲しいなぁと思います。
少年たちの成長や挫折や輝きを鮮やかに捉えたスポーツ青春小説の佳作でした。
☆5つ。