tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『さよなら神様』麻耶雄嵩

さよなら神様 (文春文庫)

さよなら神様 (文春文庫)


「犯人は○○だよ」。クラスメイトの鈴木太郎の情報は絶対に正しい。やつは神様なのだから。神様の残酷なご託宣を覆すべく、久遠小探偵団は事件の捜査に乗り出すが…。衝撃的な展開と後味の悪さでミステリ界を震撼させ、本格ミステリ大賞に輝いた超話題作。他の追随を許さぬ超絶推理の頂点がここに!第15回本格ミステリ大賞受賞。

ジュブナイルミステリとはとても思えない、ブラックで衝撃的な展開の『神様ゲーム』の続編です。
神様ゲーム』の結末の衝撃と後味の悪さほどではないものの、本作も十分な鬱展開で、容赦のないストーリーが待ち受けていました。


本作の主人公兼語り手は、小学5年生の桑町淳 (くわまちじゅん)。
幼なじみの市部始 (いちべはじめ) が結成した「久遠小探偵団」の団員として活動しています。
そんな淳に、何か事件が起こるたび「犯人は○○だよ」と教えてくれるのが、「神様」と呼ばれるクラスメイトの鈴木太郎。
千里眼のような能力を持つ鈴木ですが、教えてくれるのは犯人の名前だけで、動機やトリックなどは教えてくれないため、探偵団のメンバーが推理を働かせて事件の真相を解き明かそうとすることになります。
神様の言葉は絶対で、嘘はついていないというところが本作の肝で、この設定こそがフェアな本格ミステリを成立させています。
また、本作は連作短編集の体裁を取っており、すべて「犯人は○○だよ」という鈴木の言葉から始まる6編が収録されていますが、でだしは同じ (もちろん犯人の名前はそれぞれの話で異なりますが) でもそこから展開する推理と物語はそれぞれ全く異なります。
単に犯人の名前を起点にして事件を推理していくだけではなく、思わぬところに仕掛けがあって、それが終盤のストーリー展開に大きく影響してくるところも本作の見どころで、その点は短編集というより長編のような味わいを醸し出しています。
それほどボリュームがあるわけではないのですが、1冊の中にさまざまな謎や仕掛けや推理が詰まっていて、ミステリ好きの心を存分にくすぐってくれます。
本格ミステリ大賞を受賞していたり、各種ミステリランキングで上位に入っていたりするのも納得の、非常にミステリ度が高い作品です。


本作のブラック具合は、物語の舞台が小学校で、主な登場人物がみな小学生だというところに一番表れています。
小学5年生が語り手とは思えないほどに、言葉遣いも考え方も非常に大人びていて、読んでいるとしばしば小学生の話だということを忘れそうになります。
それでも、事件の被害者も容疑者もみな小学生たちの身内。
小学生の狭い人間関係の中だからこそ、その残酷さが際立ちます。
とはいえ現実の小学生のイメージとはかなり乖離があり、リアリティに欠ける部分もあるため、ある意味それが救いになっているようにも思いました。
文章が淡々としていて子どもっぽくないので、子どもたちの間で殺人事件が発生しているという異常な状況にもかかわらず、大人の世界で起こる事件を描いたミステリと同じようにも読めてしまうのです。
もちろん、ところどころで「そうだ彼らは小学生だった」と思いだして、ブラックな展開に暗澹たる気持ちにもなるのですが。
血も涙もないけれど、不愉快で読むのをやめたくなるほどではない、その絶妙なブラックさ加減がなんともうまいなぁと思いました。


明確にバッドエンドで嫌な気分にさせられた前作とは異なり、本作の結末は一見ハッピーエンドというのも印象的でした。
「一見」というところがミソで、よくよく考えてみると前作にも負けず劣らず嫌な感じのオチなのですが、読後感は前作に比べると悪くはありません。
どちらが好みかは分かれるところでしょうが、私は強烈な読後感だった前作の方がミステリとしては好きです。
爽やかさや感動などといったものはかけらもない作品ですが、そういう物語もたまに読むには悪くないと思えます。
☆4つ。


●関連過去記事●
tonton.hatenablog.jp