tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『オーデュボンの祈り』伊坂幸太郎

オーデュボンの祈り (新潮文庫)

オーデュボンの祈り (新潮文庫)


コンビニ強盗に失敗し逃走していた伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。江戸以来外界から遮断されている“荻島”には、妙な人間ばかりが住んでいた。嘘しか言わない画家、「島の法律として」殺人を許された男、人語を操り「未来が見える」カカシ。次の日カカシが殺される。無残にもバラバラにされ、頭を持ち去られて。未来を見通せるはずのカカシは、なぜ自分の死を阻止出来なかったのか?卓越したイメージ喚起力、洒脱な会話、気の利いた警句、抑えようのない才気がほとばしる!第五回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞した伝説のデビュー作、待望の文庫化。

伊坂作品は過去に遡るようにして読んできたので、今頃になってようやくデビュー作にたどり着きました。
デビュー作からすでに伊坂ワールド全開でとてもうれしかったです。


コンビニ強盗未遂犯として警察から逃れた伊藤がたどり着いた「荻島」は、江戸時代からずっと外界と断絶した、誰にも存在を知られていない島。
真実と逆のことしか言わない画家や、地面に耳をつけて何かを聴いている少女や、あまりに太りすぎて自力では動けない女など、一風変わった人物ばかりが登場しますが、極めつけはしゃべるカカシ「優午」です。
このカカシは江戸時代に作られてずっと島を見守っているのですが、未来を予見することができ、人の言葉を自由に操り、もちろん人間と同じように感情も持っています。
このカカシが「殺された」ことから謎が展開していきます。
未来のことを何でも知っており、自分の死も分かっていたはずのカカシは、なぜ自分が殺されることを他の島民たちに話して助けを請わなかったのか。
そしてカカシを殺したのは誰で、一体何のために?


被害者が予知能力のあるカカシであるという点を除けば普通のミステリなので、設定の奇抜さのわりには読みやすかったです。
一見奇想天外で荒唐無稽なファンタジーですが、ストーリー展開のテンポのよさや個性的なキャラクター、ユーモアの利いた会話などのおかげで楽しく読み進められます。
他の作品にはない一風変わった設定を生かした伏線がラストで収束し、謎が解けていくのは爽快でもありました。
特にいくつか作品中で提示される謎のひとつ、「この島には大事なものが欠けている」という言い伝えの「大事なもの」とは何か?に対する答えは、伊坂さんらしいなぁと思ってうれしくなりました。
その「大事なもの」をついに島民たちが得るその瞬間を想像すると、自然に笑みがこぼれてきます。
全体を見ると暴力的な場面もあり読んでいて気持ちのいい作品というわけではありませんが、読後感はとてもよかったです。


また、ミステリファンとしてはミステリにおける「名探偵」の存在についての言及も見逃せません。
メタミステリとしての側面も見せつつ、謎解きもファンタジーっぽい世界観も、いろんな要素がうまく絡み合って独特の作品を作り上げているという印象でした。
☆4つ。