tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『晩夏に捧ぐ 成風堂書店事件メモ(出張編)』大崎梢

晩夏に捧ぐ (成風堂書店事件メモ(出張編)) (創元推理文庫)

晩夏に捧ぐ (成風堂書店事件メモ(出張編)) (創元推理文庫)


駅ビルの書店で働く杏子のもとに、長野に住む元同僚・美保から手紙が届いた。彼女の勤める地元の老舗書店に幽霊が出るようになり、おかげで店が存亡の危機にあると知らされた杏子は、アルバイトの多絵と共に信州へ赴いた。だが幽霊騒ぎだけでなく、二十七年前に老大作家が弟子に殺された事件をめぐる謎までもが二人を待っていて…。人気の本格書店ミステリ、シリーズ初長編。

書店員の杏子と多絵が書店で起こる謎を解くという「成風堂書店」シリーズの2作目にして番外編。
前作の日常の謎短編集とは大きく雰囲気が変わって、今回は27年前に起こった殺人事件に関する謎を解く長編となっています。
また、物語の舞台も2人が働く成風堂書店から、杏子のかつての同僚である美保が現在勤める長野の老舗書店に移っています。


相変わらず本屋好き・本好きにはたまらない作品です。
杏子の「本屋ウォッチング」という趣味、私はなんとなく理解できる気がします。
本なんてどこで買っても同じ、と考える人もいるでしょうが(そしてそれは決して間違いではありませんが)、どうせなら自分の感性にぴったり合う書店で買い物をしたいものです。
最近はコンビニでも雑誌やコミックや文庫本が買えるようになりましたが、私はやっぱり本は本屋で買いたいです。
ネット書店もあまり使わないですね。
本屋という空間自体が好きなのと、本を自分で手に取る瞬間が好きだからです(なんで?って訊かれても論理的な答えはありませんが…)。
本屋で何時間でも過ごせるという杏子の気持ち、私にもよく分かります。
本屋でも図書館でも、本がたくさんある場所に行くとワクワクしますね。
特に何を買うわけでも借りるわけでもなくても、うろうろしていろんな本を眺めるだけでも十分楽しめます。
そんな根っからの本好きの気持ちを、この成風堂書店シリーズはしっかり汲み取ってくれます。
作者の大崎さん自身が、「大」が何個ついても足りないくらいの本好き・本屋好きなんだろうなというのがよく分かる、本と本屋に対する熱い想いが込められた作品です。
実際に書店に勤めた経験がある人ならではの、プロフェッショナルとしての視点がたくさんあって、私のような「書店勤務経験のないただの本屋好き」には興味深い部分ばかりです。


ただ、今回の作品はミステリとしてはいまひとつかな…。
それほど謎が多くないのに、ちょっと引っ張りすぎのような気がしました。
引っ張ったわりには最後の謎解きもなんだかあっけない感じで、ラストはもう少し盛り上げて派手な場面を用意しておいて欲しかったなという気がします。
2作目でいきなり番外編というのもちょっと時期尚早だったのかもしれません。
本屋の日常業務の中で遭遇する謎を解くという前作のスタイルを、もう1作くらいは踏襲して欲しかったです。
多絵がいくら成風堂書店で起こった事件をいくつか解決したとは言え、それらは日常的な小さな事件(他人の目から見れば)だったのですし、あくまでも成風堂書店にはアルバイトとして働いているだけの一女子大生にすぎないのですから、いきなり殺人事件とそれにまつわる謎を解く名探偵として引っ張り出されて、27年前の事件関係者や元警察官までもが多絵たちの「捜査」に協力してベラベラ事件について話すというのもちょっと不自然な感じが拭えません。
ただ、杏子と多絵の長野行きの列車の中の場面や、長野での観光の場面などはトラベルミステリっぽくてそれなりに楽しかったです。
でもやっぱり…2人が成風堂書店で働いている場面がもっと読みたかったな。
ミステリ部分だけなら☆3つのところだけど、今回も本と本屋に対する熱い想いは十分伝わってきたので1つおまけして☆4つ。