tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『闇の守り人』上橋菜穂子

闇の守り人 (新潮文庫)

闇の守り人 (新潮文庫)


女用心棒バルサは、25年ぶりに生まれ故郷に戻ってきた。おのれの人生のすべてを捨てて自分を守り育ててくれた、養父ジグロの汚名を晴らすために。短槍に刻まれた模様を頼りに、雪の峰々の底に広がる洞窟を抜けていく彼女を出迎えたのは――。バルサの帰郷は、山国の底に潜んでいた闇を目覚めさせる。壮大なスケールで語られる魂の物語。読む者の心を深く揺さぶるシリーズ第2弾。

精霊の守り人』の続編、待望の文庫化です。
1作目に続き、やはりすばらしい物語でした。


前作は「精霊の守り人」にされてしまい、権力の陰謀に巻き込まれていく新ヨゴ皇国の第2皇子・チャグムを中心とする事件を描いていましたが、今回『闇の守り人』では、バルサ自身が中心となる事件が描かれています。
自分の中の、育て親ジグロと自らの人生をめぐる葛藤と心の傷に向き合うため、故郷へ戻ることを決意したバルサは、故郷へと抜ける洞窟で2人の幼い兄妹と、「ヒョウル<闇の守り人>」と出会います。
それをきっかけに、バルサは運命の糸に手繰り寄せられるようにして、故郷と自らの過去を揺るがすような大事件へと巻き込まれていきます。
自分ではどうすることもできない大きな運命の渦に飲み込まれ、そこで苦しみながらも戦い抜いていこうとする人々を書かせれば、上橋菜穂子さんの右に出る者はいないのではないかと思います。
それぐらい、スケールの大きな世界での出来事と、それに関わる人々の想いがうまく描写されているのです。
主人公のバルサは、英雄でも正義の味方でも救世主でもありません。
幼少時から地獄の日々を送り、ひとりで戦い続けてきた、ちっぽけな女用心棒にすぎないのです。
心の中には、強い怒りや憎しみといった闇の部分も抱えています。
それでも彼女の生き方には惹かれるところがあり、かっこいいなと思うのです。
それは、彼女が自分の力で、自分にできる最善のことを、常に自分できちんと考えて実行しているからでしょう。
1人の女性が背負うにはあまりにも大きすぎる運命を抱えて、それでも彼女は自分で道を切り開いて生きてゆく。
この作品はもともと児童書として子ども向けに書かれたものですが、こうしたバルサの姿は、この本を読む子どもたちにとって、よい生き方のヒントになるのではないでしょうか。
バルサだけではなく、バルサが出会う幼い兄妹たちも、非情で強欲な権力の座にある者たちでさえ、自らの持って生まれた運命には逆らえません。
どんな立場にあっても、自らの運命を呪い憎むのではなく、きちんと向き合って、折り合いをつけて生きていくことの大切さが、説得力を持って描かれていました。
たかがファンタジーなどと高を括らずに、ぜひ、子どもたちはもちろん、大人にも読んでほしい物語です。
☆5つ。


次作『夢の守り人』は来春文庫化だそうな。
心の底から楽しみでなりません。