tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

『ロシア紅茶の謎』有栖川有栖

ロシア紅茶の謎 (講談社文庫)

ロシア紅茶の謎 (講談社文庫)


作詞家が中毒死。
彼の紅茶から青酸カリが検出された。
どうしてカップに毒が?
表題作「ロシア紅茶の謎」を含む粒ぞろいの本格ミステリ6篇。
エラリー・クイーンのひそみに倣った「国名シリーズ」第一作品集。
奇怪な暗号、消えた殺人犯人に犯罪臨床学者・火村英生とミステリ作家・有栖川有栖の絶妙コンビが挑む。

遅ればせながら有栖川有栖さんの「国名シリーズ」を追いかけていくことにしました。
まずは『ロシア紅茶の謎』。
ロシア紅茶ってジャムが入った紅茶ですよね。
まだ飲んだことがないのですが、ジャムって何でもいいの??
でもって作品中ではジャムの入った紅茶にさらに砂糖を入れてましたが、砂糖は普通入れるものなのでしょうか?
私はジャムを入れるから砂糖はいらないだろうと思っていたのですが…。
と、ミステリとは関係ない疑問でした(笑)


さて、この作品は短編集なのですが、どの作品にも暗号やダイイング・メッセージや密室(?)などのミステリのお約束がたっぷり盛り込まれています。
これだけでもミステリ好きには楽しいことでしょう。
そして、有栖川さんお得意の、論理的な謎解き。
さらには火村英生と有栖川有栖の名コンビ。
お得感のある1冊だと思います(笑)
私自身は論理的思考というものができない人間なので、「読者への挑戦状」とか出されても解答にたどり着けたためしがありません。
いつも「雰囲気」とか「感覚」で読んでますからね…。
これって完全に女性的というか、文系的な読み方だなぁと思います。
でもだからと言ってこの論理的ミステリが自分にあわないかと言うと、そんなことはないのですよ。
自分にはできないことをやってみせてくれる探偵さんに惚れ惚れしながら読んでいます(笑)
この短編集の中では、「動物園の暗号」が好きですね。
よくこんな暗号思いつくなぁと感心してしまいました。
と言うか○○を見ながらアレを発見して「おっ!これは使えるぞ」とニヤニヤする有栖川さんの顔が浮かんできて楽しかったです。
「屋根裏の散歩者」の人を食ったような暗号も好きです。


そんなわけでなかなか楽しめたけど、でも個人的には火村&アリスのコンビとは長編でじっくりお付き合いしたいなぁ…。
短編だとあっという間に解答編に行き着いてしまってなんだか物足りなかったです。
ということで☆の数は3つにしておきます。


あ、そうそう、アレを忘れずに叫んでおかなきゃ。
Amazonギフト券欲しい!
…何のことか分からない人は、キーワードリンクをクリックしてみてくださいね。