tontonの終わりなき旅

本の感想、ときどきライブレポ。

貴志祐介『青の炎』

青の炎 (角川文庫)

青の炎 (角川文庫)


櫛森秀一は、湘南の高校に通う十七歳。
女手一つで家計を担う母と素直で明るい妹との三人暮らし。
その平和な家庭の一家団欒を踏みにじる闖入者が現れた。
母が十年前、再婚しすぐに別れた男、曾根だった。
曾根は秀一の家に居座って傍若無人に振る舞い、母の体のみならず妹にまで手を出そうとしていた。
警察も法律も家族の幸せを取り返してはくれないことを知った秀一は決意する。
自らの手で曾根を葬り去ることを…。
完全犯罪に挑む少年の孤独な戦い。
その哀切な心象風景を精妙な筆致で描き上げた、日本ミステリー史に残る感動の名作。

主人公の男子高校生が大切な家族のために完全犯罪を企てるという話。
いわゆる倒叙ミステリです。
倒叙ミステリというのは、犯人当てとは違って、あらかじめ最初から犯人や犯行の手口が分かっていて、いかにしてその犯行が暴かれるかに主眼を置いたミステリのことを指します。
有名なところでは「古畑任三郎」ですね。
実はあんまり倒叙ミステリは読んだことがないのですが、けっこういいものだと思いました。
しかしこの話…痛すぎます。
主人公の殺人動機には十分に同情の余地があるし、主人公の周囲の人たちも何だかいじらしかったりけなげだったりで。
主人公の犯行がだんだん明るみに出て行って、窮地に追い込まれていくのを読むのがすごくつらかったです。
面白いのにページをめくるのがつらい小説なんて初めてでした…。
最後はけっこう泣けました(電車内で読んでいたので何とかこらえましたが)。
最後の一行には、映画「ライフ・イズ・ビューティフル」のラストと同じような衝撃を受けました。
主人公には同情するけど、でもやっぱり殺人は許されることではありません。
そのふたつの感情がけんかして、私も主人公と同じように苦しかったです。
心が重いです…。